
各分科会の50年史をご紹介します。
| PDFダウンロード (第7分科会) |
PDFダウンロード (全分科会) |
| 観光 | 運輸 | レジャー | |
| 1963 | ケネディ大統領暗殺 | ||
| 日本観光協会パリ事務所:創設1960年 | |||
| 1964 | 東京オリンピック | ||
| 1965 | 東日本旅客鉄道(株)パリ事務所創設 | ||
| 1966 | JAL: NY線開設 | ||
| 1967 | JAL: 世界一周線(西回り)開設 | ||
| 1968 | 三億円事件 | ||
| 1969 | |||
| 1970 | NYK:日本郵船フランス支店創設 | ||
| 1971 | |||
| 1972 | 日中国交正常化/ 浅間山荘事件 / 沖縄返還 | ||
| 1973 | JALパック:フランス現地法人創設 | ||
| ミキトラベル: フランス現地法人創設 | |||
| 1974 | 日本トランスユーロ創設 | プリンスホテル: パリ駐在員事務所創設 | |
| 1975 | |||
| 1976 | |||
| 1977 | 日航機ハイジャック事件 | ||
| パリ・ジュンク堂書店オープン | |||
| 1978 | 新東京国際空港(成田空港)が開港 | ||
| 1979 | |||
| 1980 | イラン・イラク戦争 | ||
| 1981 | |||
| 1982 | |||
| 1983 | 大韓航空機撃墜事件 | ||
| 1984 | |||
| 1985 | 日本通運: フランス現地法人創設 | ||
| 1986 | チェルノブイリ原発事故 | ||
| ヤマト運輸:ヨーロッパ現地法人創設 | |||
| 1987 | JAL:完全民営化 | ||
| 1988 | 瀬戸大橋開通 | ||
| 日本通運: リヨン支店創設 | |||
| 1989 | バブル経済 / 昭和天皇崩御 | ||
| JTBフランス: 現地法人創設 | 全日空:フランス現地法人創設 | ||
| 近畿日本ツーリスト: フランス現地法人創設 | 西日本鉄道:パリ駐在員事務所創設 | ||
| 1990 | 日本通運:アルザス支店創設 | ||
| JAL: ロゴ、制服リニューアル | |||
| 1991 | ソ連崩壊 | ||
| 日本旅行:フランス現地法人創設 | ANA:東京-パリ便就航 | ||
| 1992 | 日立物流: フランスに事務所創設 | ||
| 1993 | |||
| 1994 | H.I.S.:フランス現地法人創設 | ||
| JTB:日本語的観光バスの運行開始 | |||
| 1995 | |||
| 1996 | ANA: 東京-ウィーン-パリ線開設 | ||
| 1997 | ダイアナ妃、パリで交通事故死 | ||
| 1998 | 日本におけるフランス年 各種行事開催 | ||
| 1999 | 第1回ジャパン・エクスポ: パリ郊外で開催 | ||
| 2000 | OCS: フランス現地法人創設 | ||
| 2001 | |||
| 2002 | 伊藤忠ロジスティック:パリ支店創設 | ||
| 2003 | 米軍がイラクに侵攻 | ||
| 2004 | ブックオフ書店オープン | ||
| 2005 | |||
| 2006 | |||
| 2007 | 仏語版「ミシュラン日本旅行ガイド」書版発効 | 東映アニメーション: フランス現地法人創設 | |
| ジャパン・エクスポ欧州最大の日本文化・エンターテイメント祭典に成長 | |||
| 2008 | リーマン・ショック | ||
| 日仏友好150周年・日仏観光交流年 | |||
| 2009 | 仏語版「ミシュラン日本旅行グリーンガイド」書版発効 | VIZ MEDIAヨーロッパ: フランス事務所創設 | |
| KAZE(アニメーション): フランス事務所創設 | |||
| 2010 | 日本通運:トゥールーズ営業支店創設 | ||
| 2011 | 東日本大震災、福島原発事故 | ||
| 日本郵船ロジスティック:フランス事務所創設、リヨン、ルアーブル、マルセイユ、メッツ、サンカンタンに支店創設 | |||
| 2012 | |||
| 2013 | 日仏間観光協力に関する共同声明 | ジャパン・エクスポ来場者21万人突破 | |