03-t01 

 

1963年 重大ニュース

在仏日本商工会議所が設立された1963年にはどんな出来事があったでしょうか?

 

三井三池炭鉱爆発事故
11月9日、福岡県大牟田市の三井三池炭鉱でガス爆発事故が起きた。死者458人、重軽傷717人。炭車が暴走して高圧線にふれてスパークし、引火したものとみられる。
吉展ちゃん誘拐事件
3月31日、東京都台東区の吉展ちゃん(4)が、自宅前の公園から誘拐された。身代金50万円要求の電話があり、4月7日母親が指定の場所に金を持参したところ、捜査陣の不手際から犯人に金をとられた。1965年、容疑者を逮捕、吉展ちゃんは遺体で発見された
国鉄鶴見で脱線衝突
11月9日、神奈川県の東海道線鶴見・新小安間で下り貨物列車の後部3両が脱線、隣の横須賀線へ倒れかかったところへ上り電車が衝突した。死亡者160人、重軽傷者120人。
松川事件 ※福島県松川町を通過中だった東北本線上り列車の突如脱線転覆事件
全員無罪確定
狭山事件
埼玉県狭山市の高校1年生が殺害され、容疑者が逮捕されたが、捜査に疑義が多く、容疑者が被差別部落出身であることから、自白強要、差別裁判であるとして法廷闘争となった。

 

mark政治

 

1月23日:首相が施政方針演説で「人づくり」を強調。
第30回衆議院議員選挙(11月21日) [自民]283、[社会]144、[民社]23
第3次池田内閣(12月9日~1964年11月9日)閣僚は全員が留任

 

mark法律・裁判

 

6月23日:大阪地裁が「吹田事件」に全員の無罪の判決を言い渡した。
9月12日:最高裁は、松川事件の裁判で全員に無罪の判決を言いわたした。
12月26日:最高裁が砂川事件の再上告を棄却、7被告全員の有罪が確定。

 

mark経済

 

4月1日:バナナなどの輸入自由化を実施
11月1日:新千円札(伊藤博文)を発行。にせ千円札の対抗策だった。
会社創立:十条キンバリー / ナショナル住宅 / サミットストア

 

mark物価

 

封筒 : 10円 はがき : 5円
飲食 : ビール 115円
入浴料 : 23円

 

mark国際

 

8月5日:米英ソが部分的核実験停止条約調印。
11月1日:南ベトナムで軍部クーデター、ゴ・ジン・ジェム暗殺。
12月17日:[韓]朴正煕(パク・チョンヒ)が大統領就任。

 

mark社会:世相・風俗・流行・話題

 

小さな親切運動、ハッスル

 

mark社会:新商品・ヒット商品

 

サインペン[大日本文具、50円]
タッパーウエア[日本タッパーウエア]
電気蚊取器:ベープ[フマキラー、350円]
ファンシーケース[村田合同、5,900円]
菓子:狼少年ケンキャラメル[森永製菓](12月発売)
菓子:フエラムネ[コリス](4月発売)
菓子:コーンフレーク[シスコ、100円]

 

mark社会:この年に登場

 

2月10日:【北九州市発足】門司、小倉、八幡、戸畑、若松が合併し、北九州市が発足。
6月5日:関西電力黒部川第4発電所(黒四ダム)完工
7月25日:名神高速道路開通。[切手]栗東のインターチェンジ
9月1日:国鉄にATS(列車自動停止装置)が導入された

 

markことば(流行語・話題の発言)

 

「カワイコちゃん」
デパート女店員の隠語で年下のかわいい男性。テレビドラマ「男嫌い」の末娘役の横山道代のせりふから一般に広まり、女性に対して用いられるようになった「いいからいいから、気にしない」「いい線いってる」「カッコいい」(青島幸男、クレージー・キャッツ) 「シャボン玉ホリデー」などで愛用した言葉。
「三ちゃん農業」
出稼ぎで働き手を失った農村では、労働力はじいちゃん、ばあちゃん、かあちゃんの手に委ねられることとなり、こうした農業の現状をこう評した。
「小さな親切」(茅誠司東大総長、3月)
卒業生へのメッセージで「小さな親切にも心を配ろう」と提唱したのがはじまり。その後、各新聞が賛同して運動として広がり、「小さな親切」運動本部も設立された。
「バカンス」
フランス語で休暇のこと。東レが「バカンス・ルック」と名付けたサマーウェアを売り出したのをきっかけに、「レジャー」に替って使われるようになった。
「ピンク映画」
国映「情慾の洞窟」が公開されたとき、ある夕刊紙が命名し、それ以来この造語が新聞、雑誌などで使われるようになった。
「へんな外人」
NHKテレビ「若い季節」に出演したE.H.エリックが、外見は外人だが、巧みに日本語を話し日本の習慣にも精通していて、外人扱いするには違和感があるというので、このように評された。
「TPO」
時(time)・場所(place)・場合(ocasion)の頭文字をとって、服装の選択や行動の基準となる3つの要素をいう。帝人のテレビCMから。
「OL」
女性会社員を意味する和製英語の「BG」は売春婦にとられるということで、9月12日にNHKが放送禁止用語とした。東京オリンピックを前に、「女性自身」が代案を募集し、Office Lady の略である「OL」が一位となり以後、定着した。
「アサヒスタイニー、ア!」(アサヒビール)
「インド人もびっくり」(ヱスビー食品、即席カレー)
「いいと思うよ」(小西六写真工業)
「丈夫で長もち!!」(エーザイ、ユベロン)

 

mark

 

誕生
小和田雅子[皇太子妃](12.9)、 小錦八十吉[力士](12.30)、 トムクルーズ[俳優]、 ホイットニー・ヒューストン[歌手]
物故
野村胡堂[作家](80歳、4.14)、 力道山[プロレス選手](39歳、12.15)、 小津安二郎[映画監督](12.12、60歳)、 John Fitzgerald Kennedy[米・大統領](46歳、11.22)、 久保田万太郎[作家]、 佐々木信綱[歌人]

 

mark出版

 

ベストセラー
・徳川家康1~19(山岡荘八)
・危ない会社[光文社]
・性生活の知恵(謝国権)
・時間の習俗(松本清張)
・物の見方考え方(松下幸之助)
・永遠のエルザ
・図々しい奴1~3
・流通革命
・交換日記
・大平洋ひとりぼっち(堀江謙一)

その他の話題の本
・日本の歴史(井上清)
・罪と罰
・物理学入門(猪木正文)[光文社]
・女のいくさ

 

mark雑誌創刊

・太陽[平凡社](6月)
・月刊リクルート[日本リクルートセンター]
・ヤングレディ[講談社]
・女性セブン[小学館]
・週刊少女フレンド[講談社]
・週刊マーガレット[集英社]
・週刊少年キング
・小説現代[講談社]
・ビッグX(手塚治虫)
・紫電改のタカ(ちばてつや)[少年マガジン]
・8マン(桑田次郎)
・忍者部隊月光(吉田竜夫)
・ミスター・ジャイアンツ(森田拳次)

 

markテレビ

11月23日:ケネディー大統領暗殺

11月23日:NHK他、日米間テレビ宇宙中継実験に成功。

 

アニメ
・鉄腕アトム(フジテレビ、1月1日~66年) :日本初の長編アニメ。視聴率は27.4%
・3分クッキング(日本テレビ、1月21日~)
・アニメ 宇宙家族 The Jetsons(1月~)
・とつげき! マッキーバー McKeever and the Colonel(1月~)
・7時半だよクレージー(フジテレビ、4月7日~) [出演]クレージーキャッツ
・鉄人28号(フジテレビ、10月20日~65年5月27
・名犬ロンドン物語
ドラマ
・法善寺横丁(NHK、4月1日~64年4月6日)
・明るい農村(NHK、4月1日~85年3月31日)
・図々しい奴(TBS、6月~9月)
・ドラマ 3ばか大将 (6月~)
・ヒチコック・サスペンス(KTV、6月~)
・時代劇 三匹の侍(フジテレビ、10月10日~69年3月27日
大河ドラマ
・大河ドラマ 花の生涯(NHK、4月7日~12月29日)
クイズ
・底抜け脱線ゲーム(日本テレビ、6月2日~73年1月25日)
・テレビ寄席(NET=現テレビ朝日、6月12日~78年6月25日)
:牧のウクレレ漫談の「あーあーヤンなっちゃった、あーあーあーあー驚いた」が有名になった
・アップダウンクイズ(毎日制作・NET=現テレビ朝日→TBS、10月6日~85年10月6日)
・新日本紀行(NHK、10月7日~82月9月18日)
その他
・ミッチと歌おう(NHK、4月~)
・ちびっこ大将(4月~)
・ルーシー・ショー(TBS、5月~)
・ハワイアン・アイ(MBS、6月~)
・新日本紀行(NHK、10月7日~82月9月18日)

 

mark映画

アラン・ドロン来日

 

日本
・天国と地獄
・五番街夕霧楼
・情慾の洞窟
日本以外
・トム・ジョーンズの華麗な冒険  アカデミー賞
・クレオパトラ
・西部開拓史
・007 危機一発(ロシアより愛をこめて)
・奇跡の人(米)
・鳥(米)
・クレオパトラ Cleopatora

 

mark音楽・芸能

 

財団法人文楽協会が発足。

国・大阪府・大阪市・日本放送協会の助成金で運営されることになった。

 

日本のヒット曲・流行歌

若い季節(ザ・ピーナッツ)[作詞:永六輔](1月発売)

出世街道(畠山みどり)[作詞:星野哲郎]
♪ やるどみておれ 口には出さず 腹におさめた 一途な夢を

長崎の女(春日八郎)[作詞:たなかゆきを](6月発売)
♪ 恋の涙か 蘇鉄の花が 風にこぼれる 石畳

ホンダラ行進曲(谷啓・ハナ肇・植木等)(6月発売)

見上げてごらん夜の星を(坂本九)[作詞:永六輔、作曲:いずみたく](7月発売)
♪ 見上げてごらん夜の星を 夜の星を 小さな光が ささやかな幸せを うたってる

高校三年生(舟木一夫)[作詞:丘灯至夫、作曲:遠藤実](7月発売)
♪ 赤い夕日が 校舎をそめて ニレの木陰に 弾む声 ああ 高校三年生 ぼくら 離れ離れに なろうとも クラス仲間は いつまでも

東京五輪音頭(三波春夫)[作詞:宮田隆、作曲:古賀政男](8月発売)
♪ あの日ローマで ながめた月が きょうは都の 空照らす 四年たったら また会いましょと かたい約束 夢じゃない

修学旅行(舟木一夫)[作詞:丘灯至夫、作曲:遠藤実](9月発売)
♪ 二度と返らぬ思いで乗せて

学園広場(舟木一夫)[作詞:関沢新一、作曲:遠藤実](11月発売)

第5回(1963年度)レコード大賞

こんにちは赤ちゃん(梓みちよ)[作詞:永六輔、作曲:中村八大](11月発売)
♪ こんにちは 赤ちゃん あなたの笑顔 こんにちは 赤ちゃん あなたの泣き声

男船(井沢八郎)(11月発売)
♪ なんだ なんだよ らしくもないぜ

美しい十代(三田明)
♪ 白い野ばらを 捧げる僕に 君の瞳が 明るく笑う

浪曲子守歌(一節太郎)(12月発売)
♪ 逃げた女房にゃ 未練はないが お乳ほしがる この子が可愛い

仲間たち(舟木一夫)[作詞:西沢爽、作曲:遠藤実](12月発売)

みんな名もなく貧しいけれど(三田明)

 

 

amehosu bannar260 100 03

kawaraban260 100