03-t01






各分科会の50年史をご紹介します。

icon pdf PDFダウンロード
(第2分科会)
icon pdf PDFダウンロード
(全分科会)

 

敬称略:松=松坂屋、越=三越、大=大丸、そ=そごう、白=旧白木屋、高=高島屋、伊=伊勢丹、丸=丸井、東=東急百、西=西武百

百貨店 流通
1963 ケネディ大統領暗殺
西:池袋で火災 7人死亡 /松:銀座店で国内初エレベ-タ-式パ-キングビル
1964 東京オリンピック
越:業界初のギフトセンタ-(中元)/伊:樫山と委託販売契約、派遣社員受け入れ 委託販売拡大へ
1965 伊:従業員の完全週休2日制
1966
1967 全百貨店売上高が1兆円を突破で1位に
1968 三億円事件 
高:社員持ち株会社発足 / 伊:単品管理システムのテスト開始
1969 高:玉川高島屋ショッピングセンタ-開業(初の郊外型百貨店) / 伊:再雇用制度を導入
1970 丸:業界初の株式時価発行
1971 高:テレビ通販開始 / 伊:育児休職制度導入 / 越:銀座店にマクドナルド国内1号店 / 越: パリ店開店
1972 日中国交正常化/ 浅間山荘事件 / 沖縄返還
ダイエー(1957年創業)が中間期で三越抜き売上日本一に
1973 改正割賦販売法施工、百貨店各社が、友の会を別法人に / 全日本デパ-トメントストア-ズ開発機構(ADD)発足
1974 大規模小売店法施行(大店法)/百貨店法廃止
丸:業界初のオンライン信用照合システム施行 翌年からカ-ドの店頭即時発行 / 大:パリ店開設
1975 越:POSシステム実験(本稼動は1984年) 「流通外資」完全自由化
1976 西:割賦販売百貨店の緑屋(西武クレジット、現クレデイセゾン)と資本提携) / 伊:フレックスタイム制を導入
1977 日航機ハイジャック事件
東:業界初の米貨建て転換社債1500万ドル発行
1978 新東京国際空港(成田空港)が開港
1979 越:公取委員会、独禁法違反で三越立ち入り検査 / 西:専門職制度導入、西武クレジットが国内初のキャッシングサ-ビス / 松:仏ラファイエット百貨店地上階に出店
1980 イラン・イラク戦争
高:医療法人の十全会が買い占めた高島屋株(10,5%)をダイエ-が取得筆頭株主に。提携交渉は決裂。 とらや:パリ店開設 / ダイエ-、仏プランタンと提携、売上高1兆円突破
1981 丸:消費者金融に進出
1982 越:取締役会で岡田茂社長解任 特別背任容疑で逮捕 / 伊:介護休職制度導入 / 高:大宮店でPOSシステム稼動
1983 大韓航空機撃墜事件
西:池袋店が三越本店の売上高逆転 / 丸:業界初の磁気カード
1984 伊:秘書室長らが逮捕。利益供与罪初の適用 / 丸:女性ショップマスタ-300人 / 西:流通系初のゴ-ルドカ-ド イト-ヨ-カ堂:米社と提携でロビンソンジャパン設立
1985 松:社内ク-デタ-で鈴木正雄誕生、創業家以外で初 / 越:事業部制を導入 / 東:業界初のユーロ建てワラント債発行(5000万ドル)国内初の分離型ワラント債(80億円)発行
1986 チェルノブイリ原発事故
そ:総会屋の利益供与で秘書室長らが書類送検。 / 西:グル-プ売上高1兆円達成 / 越:「拡百貨店戦略」提唱
1987
1988 瀬戸大橋開通
1989 バブル経済 / 昭和天皇崩御
西:西武百貨店関西を合併 / 伊:米バーニ-ズと提携。翌年新宿に1号店 ワコ-ル:ワコ-ルフランス設立
1990 高:関東高島屋を合併 / 伊:秀和が筆頭株主に / 東武百 増床を控えて伊勢丹出身の山中鏆・松屋会長を社長に。
1991 ソ連崩壊
西:イトマン事件で元課長が国際手配(1998年逮捕) ワコ-ル:日本製品輸入販売開始
1992 改正大店法施工、百貨店売上高(協会統計)が戦後初めて前年実績割れ ワコ-ル:プランタン・ラファイエット取引開始
西:医療機器の架空取引発覚 元社員2人逮捕。社内で154人処分。
1993 松:秀和が保有株を放出 / 西:取締役の一斉の降格人事 役つき役員11人降格、取締役18人辞任 / 西:小菅国安社長退陣。創業家経営に幕。秀和が保有株売却 ワコ-ル:フランス企画・フランス生産開始
1994 西:ベアゼロ定昇半減を提案(組合は受諾)
1995 阪神淡路大震災
大震災 大丸、そごうなど被害
高:地域子会社と6社合併 / 全国百貨店共通権誕生 / 10月の百貨店売上高45ヶ月ぶりプラス
1996 高:暴力団への利益供与で元役員ら逮捕 / 伊:阪急百貨店と業務提携
1997 ダイアナ妃、パリで交通事故死
松:利益供与で取締役秘書室長逮捕 / 東:山一證券による「飛ばし」取引発覚 / 越:ゴルフ場開発失敗に伴う446億円の特損計上 とらや パリ店全面改装
1998
1999 東:日本橋店(旧 白木屋)閉鎖 ワコ-ル:フランス企画・中国生産開始
2000 大規模小売店舗立地法(大店立地法)施行。大店法は廃止。 ワコ-ル:事務所Saint-Denis移転、フランス企画・ベトナム生産開始
丸:販売会社制度(婦人服と雑貨)導入 / そ:グル-プ22社、民事再生法手続きを申請、前会長が強制執行妨害容疑で逮捕
2001 そ:民事再生計画スタ-トで十合発足、西武百と提携 セブンイレブンジャパンの全店売上高が小売業1位に
2002 越:ゴルフ場開発失敗に伴う巨額損失で、元役員が当時の経営陣に株主代表訴訟
2003 米軍がイラクに侵攻

日本百貨店協会加盟社が100社割れ
そ:民事再生手続き終結。十合がミレニアムリテインリングに商号変更そごうと西武百を傘下に /

ワコ-ル:フランスホームペ-ジ開設 / ボンマルシェ取引開始
西:私的整理に基づく再建計画始動 / 産業再生機構、うすい百と津松菱の再生支援を決定 / 越:地域子会社と5社合併 / 丸:正社員95%を子会社に転籍
2004 デパ-トメント宣言から100年が経過
店舗大型化一段と進む(2003年度商業統計より)百貨店全体売上2.8%減(2003)
伊:メンズ館、百貨店枠を超えた挑戦(2003)
2005 手の届く高級市場快走(LVMHコ-チ)、バレンタイン百貨店売上2-5割増、大手4社、越除き営業増益、百貨店基幹店の増築に優先投資、百貨店売上高 回復の兆し(12月) ワコ-ル:外部仏人デザイナ-契約
越:店舗再編前倒し / 高:閉鎖していたパリ・ミラノ事務所復活 / そ:心斎橋店改装 / 伊:営業益 6割増(9月)/ 越:大都市に集中投資(10) / SC開発強化
2006 大手百貨店営業増益(2005年3月) 竹尾:Meuble de Paris出展
伊:在阪百貨店面積増床計画、現状の1.5倍に、大阪の陣 / 急:阪急 新博多駅に進出 / 伊ボルレッテイ 仏プランタンを買収
2007 百貨店業界4強時代に 竹尾:ITALY MILANO SALONE参加、LUXE PACK MONACO参加
伊、リナシェンテ百貨店高級回帰 / 大松:大丸、、松坂屋経営統合 Jフロントリテイリング / 急神:阪急、阪神経営統合。エイチツ-オ-リテイリング
2008 リーマン・ショック
百貨店売上高 過去最悪△6.8%(2008年) ワコ-ル:国際ランジェリ-展示初出展
越伊:三越伊勢丹経営統合/三越伊勢丹ホ-ルデイングズ / 越伊:三越伊勢丹 北海道丸井今井支援
2009 大:大丸が心斎橋そごうを買収 / 越伊:三越伊勢丹岩田屋を子会社化 / 越伊:三越池袋店を筆頭に不採算店6店閉鎖 竹尾:LUXE PACK MONACO参加
ワコ-ル:他社に先駆けシェイプウエア発売
2010 急:阪急河原町店閉鎖 / 西:西武有楽町店閉鎖
2011 東日本大震災、福島原発事故
急神:阪急新博多駅に出店(博多阪急) / 大:梅田大丸増床。1.6倍に / 越伊:JR大阪三越伊勢丹開業 竹尾:LUXE PACK MONACO参加
2012 急:梅田阪急大増床1.4倍に(84千㎡)/ そ:そごう 八王子店閉鎖 竹尾:パリ駐在員事務所設立
2013

※2013年8月31日 現在

amehosu bannar260 100 03

kawaraban260 100